2023箱根駅伝 選手変更の難しさと急な抜擢に適したメンタルタイプ
あけましておめでとうございます! 今年も恒例の箱根駅伝のブログでスタートします。 2023年の箱根駅伝は、3冠をかけた駒澤大学と連覇を狙う青山学院大学が注目を集めていました。 始まってみると「あれ?あの選手は?」と首を傾…
2023-01-04
あけましておめでとうございます! 今年も恒例の箱根駅伝のブログでスタートします。 2023年の箱根駅伝は、3冠をかけた駒澤大学と連覇を狙う青山学院大学が注目を集めていました。 始まってみると「あれ?あの選手は?」と首を傾…
2021-05-19
東京五輪が開催されるのか未だ決まらないまま、開会式まで約2ヶ月に迫りました。「日本代表選手のブログを書くのは五輪開催が決定してから」と思っていましたが、各競技で代表選手が徐々に決まり始める中「もう待てない!!」ので書くこ…
2020-07-24
コロナ感染予防のための自粛休校期間を終え、中高生は学校や部活動が再開しています。このタイミングで先生方からは 「自粛中の取り組み方で、勉強も運動も生徒によって大きく差が出てしまった」 という、ため息交じりの嘆きが数多く聞…
2019-06-26
先日、わが家の次女(高1)のクラスで「どうやったら皆が試験前だけでも真剣に勉強をするか?」をクラスで話し合って決めたルールがなかなか良い結果をもたらしたので、ブログでも一部ご紹介しようと思います。今回は試験勉強に向けた対…
2017-02-07
こんにちは。個々の強みを分析し最大限に活かすサポートをしていますJr.アスリート分析アドバイザーの河野真杞です。 ◆1年前の今日 Facebookに「過去のこの日」という項目があるのをご存知ですか?時々「〇年前の今日」と…
2017-01-05
青学大の箱根駅伝3連覇を機に、原晋監督の指導法に関する記事やインタビューが数え切れないほど特集されていますね。書店の店頭にも数多くの著作本が並んでいました。その中でも「選手の目標設定のしかたと目標管理方法」が特に注目され…