西野朗監督はどんなタイプの指揮官か

ハリルホジッチ監督の解任が急遽決定したサッカー日本代表チーム。田嶋サッカー協会会長のコメントによると
「選手とのコミュニケーションや信頼関係が薄れてきた」
ことが理由のひとつに挙げられていました。プロであっても技術力の高い選手を集めただけでは勝てないのがチームスポーツの難しいところと言えるでしょう。
親善試合後の選手インタビューでは
「ワールド杯でこれじゃあ全く通用しない」
「相手に脅威を与えるプレーができていない」
など、危機感を持った選手達のコメントもあり、指揮官の方針に納得いっていない様子が感じ取れました。
◆ハリルホジッチ監督は管理主義タイプ
ハリルホジッチ監督のi-colorは、生粋の直感タイプ
世界で通用する一流チームに育て上げるという大目標に向け、絶対的な上下関係と厳しいルールをのもと、選手を細かく管理していくタイプです。
選手の体脂肪率ラインを12%と決め、守れなかった選手には失格テープを貼り「準備していない者はリストに入ることはない」と最後通告を突きつけるなど手厳しい対応をしていたと言います。
スポーツは違いますが、遥か昔ハリルホジッチ監督と同様に、厳しい管理指導で名高い監督がいました。
西武ライオンズの広岡達朗監督です。
広岡監督のi-colorも、ハリルホジッチ監督と同じく生粋の直感タイプ。トレーニング指導から食事管理、酒タバコ禁止、高校生並みの早い門限設定など、こと細かくルールを施行。監督が野菜と玄米中心の食事を徹底したため、急に食生活が変わりお腹を壊した選手がいると記事になれば、監督批判をしたと選手に罰金を課したほどの絶対的君主のような存在でした。
目の前で管理される選手達はグチを言いつつも渋々耐えていたようですが、長い目で見ればプロ選手としてあるべき体調管理を課されていたとも言えるでしょう。「あの時自分のプロ意識を高めてもらい環境改善できたことが、後の選手生命に繋がった」と感謝している選手が一部いるのも事実です。
しかし、スポーツは結果がすべて。
今回の場合、ハリルホジッチ監督の采配に意見した海外組の選手が招集されなくなったことで、選手達の監督に対する信頼感が一気に薄れ、さらに試合結果もどんどん悪くなり、痺れを切らした選手達が一斉にクレームを上げる結果になったのでしょう。
◆西野朗監督は選手の声を聞くタイプ
そして今回新監督に抜擢された西野朗監督のi-colorは、生粋の共感タイプです。
共感タイプの監督には、なでしこを世界一に導いた佐々木則夫 元監督、日ハムの栗山英樹監督、青学陸上競技部の原晋監督などがいます。
威圧感を全面に出さず、選手全員が意見しやすい雰囲気を作り、選手の気持ちを尊重しながら強いチームワークを築き、個々の選手の力を発揮させるという指揮を執られています
ガンバ大阪時代に3年間共に戦った宇佐美貴史選手も
西野監督は、今いる選手を見ながらスタイルを決めていく人
と話しています。
まさにハリルホジッチ監督とは対極のタイプと言えます。
◆『チームの団結力』がポイント
ワールド杯までわずか2ヶ月しかない中で監督を任せるなら、現状の力を最大限に引き出せる西野監督のような共感タイプが適任なのでしょう。
そして、現在の日本代表候補には多くの共感タイプの選手がいます。特にベテランであり、ハリル監督の采配に疑問を持っていたと思われる長友佑都選手川島永嗣選手が中心となって西野監督に協力し、若い選手のモチベーションアップや調和のサポート役を担ってくれると、短い期間でも日本代表のチームワーク力を強固にできると思われます。
共感タイプは、自分1人のためより「信頼する人のために」と思えた時に最高の力を発揮できるのです。共感タイプが大半を占めていた数年前のなでしこチームは、レギュラー選手がケガで出場できない時「彼女のためにも皆で力を合わせて最高のプレーをしよう!」と心をひとつにして戦い結果を残していました(詳細は下記ブログ参照)
http://makokouno.main.jp/wp/185/ <ブログ|安藤選手のケガ離脱がなでしこを強くした 仲間との共存共栄がモチベーションのメンバー達>西野監督の厳しい状況を見れば、同じ共感タイプの日本代表選手陣は必ずや協力体制を取ってくれることでしょう。
西野監督は今日の会見で
「日本らしく、組織的に結束して戦っていく強さ、化学反応を起こして戦える強さをベースにしていきたい」
「選手達が自分らしいプレーを素直に出せる状況をコーチ陣と協力しながら作っていきたい」
と話されていました。
共感タイプの監督らしく、選手一人ひとりの気持ちに配慮しながら選手が全力を出し切れる雰囲気を作り、最高の化学反応を起こせるように調整しながら戦ってくれることに期待しています!!

『チームワークの向上』『本番に強い選手育成』にご興味のある方へ

指導者や親御さんに向けて
★子どもの根本的な志向タイプについて
★子どもの特性を伸ばす関わり方
★モチベーション・自己肯定感の上げ方をテーマにしたセミナー

スポーツチームの「チームアドバイザー」として
★個々の選手に適したアプローチ法の具体的アドバイス
★選手向け研修の企画・実施
等を行っています。

ご興味のある方は、下記よりお気軽にご相談くださいませ。

ご質問・お問い合わせ